眠い社会人が勉強するには?朝も夜も勉強できるテクニック!

眠い社会人が勉強するには?朝も夜も勉強できるテクニック!

眠い社会人が勉強するには?朝も夜も勉強できるテクニック!

こんにちは。はとばです。

社会人になっても資格取得のために勉強する必要があったりしますよね。

 

悩み人
でも夜になると眠くなっちゃう…

 

そんな社会人の皆さんに、今回は私が実際に行った勉強方法と眠気対策を紹介したいと思います。

私もFPや宅建士の資格を取るために勉強してきたのでこの知識が少しでも皆さんの役に立てば幸いです! 

 

・眠気には軽い運動・仮眠・ポモドーロタイマーテクニックが有効

・注意点は身体をお休みモードにしないこと


そもそも眠いのなら無理はしない

・朝と夜で効率的な勉強法がある

 

 
はとば
記事内で詳しく説明するよ!

 

眠い社会人が夜も勉強するための眠気対策4選! 

資格勉強をしている女性

仕事終わりで勉強する意欲があっても、眠くては勉強になりません。

なのでまずはその眠気と戦う対策法をいくつか紹介したいと思います。 

 

眠い社会人が勉強する方法①:軽い運動で脳に酸素を送ろう

 

勉強には脳に多くの酸素が必要です。

酸素が足りない状態、いわゆる低酸素状態になると仕事中のパフォーマンスが著しく低下します。

 

ではその酸素を多く取り組む為にはどうしたらいいか。

それは軽く運動をすることです。 
軽く運動をすることで適度に心拍数が上がり、脳に多くの酸素が送り込まれるようになります。


脳に酸素が送られると脳が活性化しますので、眠気対策としても集中力アップにも有効です。 

 

長時間運動しなくても2分程度でも効果があると言われています!

休憩がてらの散歩でも十分効果があります!

 

 
はとば
外出するのが怖い人は部屋で足踏みするのもいいですよ!
 
注意すべき点もあります。
それは姿勢です。勉強しているとどうしても猫背になりがちです。
そうなると肺が圧迫されて呼吸が浅くなり、十分に酸素が取り切れません。

意識して姿勢を変えたり、ストレッチをして筋肉をほぐしましょう。

参考:勉強前の運動、わずか2分でも脳が活性化か スウェーデン研究 

 

眠い社会人が勉強する方法②:眠いなら仮眠を取ってから勉強!

早い話、眠いなら寝てしまおう作戦です。

一度睡眠を取ることで頭がスッキリして勉強も捗ります。

椅子に座りながらなど寝過ぎないような状態で仮眠を取るのがおススメです。

 

時間的には10分から15分程度がベスト!

これ以上眠ると身体が睡眠モードに入ってしまうので、気を付けましょう。  

 

はとば
無理して勉強しても頭に入りません…

 

眠い社会人が勉強する方法③:ポモドーロタイマーテクニックを使う

 

これは睡眠対策とは少し違うのですが知識として一つ。

人の集中できる時間というのは決まっています。
その時間を効率よく使って作業しようというのがポモドーロタイマーテクニックです。 

 

方法としては短めの作業と短い休憩を繰り返すだけ。
2時間勉強するとしたら25分作業して5分休憩するといった感じです。

区切った時間内に振り分ったタスクを意識することで、より集中力が途切れにくくなります。
これにより継続的に集中力をを保たせることが可能になり、生産性・作業効率が高くなります。

参考:生産性がグングン上がる!「ポモドーロ・テクニック」って知ってる? 

 

 
はとば
気になる方は是非試してみてください♪

 

携帯を触ってしまう人はこちらがおすすめです。
この商品とポーチなどで簡単に制限付きで携帯が弄れない状態を作れますよ!

タイマー式南京錠

 

眠い社会人が勉強する方法④:ドーピング!?少しだけカフェインを取る

 

非推奨ではあるのですが、定番の珈琲を飲んだりとカフェインを取るのも対策の一つです。 

集中力が高まったり眠気が覚めたりと良い効果があります。

 

ただ、効きすぎて眠りたい時に眠れなくなることも…

こうなると寝不足など次の日に響き、勉強だけではなく仕事にも影響が現れます。 

無いと思いますがこの状態を避ける為にも一応非推奨としています。

 

とは言っても効果があることは事実なので上手く活用できる方は活用していただきたいです。 

 

社会人が夜に眠くなる原因って?

疑問を浮かべる男性

 

原因の大部分は仕事疲れだと思います。
正社員の方だと八時間前後働く人が多く、職種に関わらず心身ともに疲労します。 

 

はとば
私も毎日クタクタで帰宅しています…

 

その状態で帰宅して勉強という作業をするのは難しく、眠くなるのは当然のことだと思います。

また自宅などリラックスできる空間が眠くなってしまう原因の一つです。 

 

また、単純に生活リズムも原因となります。

 

眠くなるのは仕方ない、当然のこと。

 

これを頭の片隅に置いておくと気持ちが楽になるかもしれません。 

勉強内容で効率化!社会人は朝と夜を使いこなそう

朝日を浴びる女性

悩む人
悩み人
夜は眠いし朝に勉強してみようかな…

 

夜に勉強することが多いとは思いますが、「朝活はどうなの?」って意見もあるでしょう。
確かに朝起きて勉強するのも良いですよね。

起きたばかりなので頭もスッキリしてますし、仕事までの時間という制限付きなので集中しやすいです。

 

では夜よりも朝に勉強するのが良いのかと言うとそうではありません。

朝には朝に、夜には夜に向いてる勉強内容があります。

 

これらを意識することで勉強効率が格段に高くなるでしょう。

 

眠くない朝に向いてる勉強:思考力を使う内容

朝は問題集を解いたり、新しい分野に挑戦したりと思考力を必要とする内容が向いています
 

これはモチベーションに関与するドーパミンや、脳の覚醒に関与するアドレナリンなどの神経伝達物質の効果を十分に受けることが出来るからで、勉強するのに効率的な状態が整っているからだと言われています。

眠い夜に向いてる勉強:記憶しなくてはいけない内容

夜は暗記分野など記憶力が必要とする内容が向いています
 

寝る前に暗記分野に取り組むことで、寝ている間にその記憶を整理し情報をまとめて記憶の定着に繋がるとされています。

 

どちらにも向いてる内容があるので、そこを気にして勉強するとより効率的に勉強できるようになります

 

ちょっとしたテクニックと眠い時の注意点

疑問を浮かべる男性

対策法を幾つか上げましたが、窓を開けて外の空気を吸うだけでも眠気が覚めたりします。

簡単な事ですが効果はあるので是非試してみてください。 

 

また、運動や仮眠を取った後少しでも横になるのはNGです! 

身体がお休みモードに入ってしまい、そのまま勉強モードに入る事は難しくなります。

 

はとば

疲れ過ぎない運動や短時間の仮眠で済ませる事が大切です 

 

 

眠いなら無理しない事も大切です。
勉強しても頭に残らなければ無駄な努力となってしまいます。
 

眠い社会人が夜に勉強するにはテクニックを活用しよう!

・眠気対策には軽い運動・仮眠・ポモドーロタイマーテクニックが有効

・注意点は身体をお休みモードにしないこと


そもそも眠いのなら無理はしない


・朝と夜で効率的な勉強法がある
 
これらのテクニックを活用すればある程度の勉強や試験は突破できると思っています。
 
はとば
無理しない程度に勉強することが一番大切です♪
 
 
ちなみ私も宅建やFPの試験をこのテクニックで合格しました。
興味がある方はこちらの記事を覗いていただくと幸いです。
関連記事

こんにちは。はとばです。 ・宅建士の試験を独学で合格できるか不安… ・宅建士の試験合格するにはどれくらいの時間必要なの? ・宅建士の試験合格するのにおススメな参考書や勉強法が知りたい! この記事をたどり着いた貴方は、このような悩みを抱えて[…]

宅建士試験に合格できた勉強法

 

はとばでした。

 

\今回おすすめする商品はこちら/

 

Sponsored Links