こんにちは。はとばです。
一人暮らしだと水回りの掃除に苦労しませんか?
特にトイレ。
時間もかかるし、なんとなく面倒くさいですよね。
汚いのであまり触れたくもありません。
かと言ってそのまま放置すると衛生上悪いので、いつかはしないといけない面倒くささ…

~掃除方法~
『ドメストorサンポール』を便器の縁など汚れているところに使う
→五分後に流す。以上!
一人暮らしのトイレ掃除で必要な道具はこの二つのみ!
一人暮らしのトイレ掃除で必要な道具①:『ドメスト』
ドメストの除菌力は99.99%*。バイ菌を徹底除菌して、汚れはもちろん、バイ菌の繁殖によっておこる悪臭やヌメリも退治します。トロっとした粘度の高い液がはりつくので、見えづらく、掃除のしづらい便器の裏も「かけて、待って、流すだけ」で、確実に洗浄・除菌ができます。キッチンでも使える「ドメスト ホワイト&クリーン」、プロも使っている濃縮タイプのパイプクリーナー「ドメスト パイプ プロ」もラインアップに加わり、トイレだけではなく、住まいのいろいろな場所の除菌にお使いいただけます。
*原液使用時。米国試験材料協会に定められた試験方法を参考にした実験。引用:公式
ドメストは次亜塩素酸ナトリウムが主成分のアルカリ性の除菌クリーナーです。
バイ菌はもちろん、⻩ばみ汚れやヌメリもしっかり落とします。
次亜塩素酸ナトリウムは汚れを分解するのと同様に、強力な除菌力があります。
また臭いの原因となる有機分子を分解するので、臭いを防ぐのにも効果的です。
一人暮らしのトイレ掃除で必要な道具②:『サンポール』
サンポールは黄ばみ・尿石に効果があります。
「尿石」とは?
尿に含まれるカルシウムが、微生物の働きによって石のように固まった、こすっただけでは落ちない頑固な汚れ。
茶色や黄ばんだ色をしており、便器のふち裏や底によく発生します。どんなにキレイにしていても、尿の飛び散りにより尿石はできてしまいます。
尿石が硬く大きくなったり、ニオイが出る前にこまめなお掃除が大切です。
酸のチカラとマイナスイオンの相乗効果で汚れを化学分解して落とします。
ニオイや汚れの原因となる細菌も除菌します。
一人暮らしのトイレ掃除のやり方と頻度!道具の使い方は?
掃除方法としては簡単です。
→五分後に流す。

・サンポール→黄ばみや尿石に効果的
どちらも使用する場合は混ざらないよう、注意して使用して下さい。
トイレのつまりに関してはこちらの記事で紹介しています。
こんにちは。はとばです。 トイレつまりなど水周りのお助け業者『水道救急センター』の実際の料金気になりませんか? 公式サイトにも料金表は乗っていますが、状況によって実際の料金は変動します。 見積もりしてからでもキャンセルも出来ま[…]
【一人暮らしのトイレ掃除】道具も頻度も少なく、簡単に済まそう!
~掃除方法~
『ドメストorサンポール』を便器の縁など汚れているところに使う
→五分後に流す。以上!