こんにちは。はとばです。
最近SNSでバズっていたエッグスチーマーを私も購入してみました。
買ったのはコイズミの【ゆで卵器 エッグスチーマー】です。
半熟卵や温泉卵も簡単に作れるとの事でウキウキで注文しちゃいました。
そしてこのエッグスチーマーが想像以上に良い買い物だったので、口コミ付きで紹介したいと思った次第です。
実際に温泉卵や半熟卵を作って感じたことや魅力を伝えられればと思います!
・火加減や時間などを考えて作りたくない
・半熟卵や温泉卵を失敗しないで作りたい
エッグスチーマーとは
先ほども書きましたが改めて。
エッグスチーマーはゆで卵を自動で作ってくれる家電です。
半熟卵・温泉卵も自由に作る事が出来ます。
お湯の温度とか茹で時間も考えず、機械にセットするだけで美味しいゆで卵が作れるのが強み。
火を使わないのも良いですね。
機械任せなので絶対に失敗しないというのも最高です。
人力で作るとその時々で出来栄えが変わりますからね。

コイズミのエッグスチーマーは水を入れてスイッチ回して硬さ調節で操作終了です。
水も専用の計量カップついてるので面倒くさくないです。
半熟卵と温泉卵も簡単に作れるのが便利すぎる
正直な話、硬ゆで卵は簡単に作れるじゃないですか。
沸騰したお湯にある程度の時間入れておけば作れますし。
でも半熟卵と温泉卵は時間と温度を正確に測らないと、すぐ固ゆで卵になってしまいます。

そんな半熟卵も温泉卵も簡単に作れるのがこのエッグスチーマー!
めちゃめちゃ便利です。
作り方はさっきと全く同じだから手間はかかりません。
なんて画期的な家電なんでしょう!
半熟卵の味玉も簡単に作れる!
何個使おうが無限に半熟卵・温泉卵を生み出せるという余裕!
実際の出来栄えも良い感じです。
Twitterで「エッグスチーマー」と検索したら美味しそうな卵の画像がいっぱい投稿されています。
ちょっと前にTwitterでバズってたエッグスチーマーこっそり買っちゃってました(っ´ω`c)
— にま(らぴ) (@knk31313121) January 29, 2022
何度か使ってみたけど、最高( ˇωˇ )
私好みのゆで卵なんかは8分~10分で作れちゃう🤤(S~LLのサイズミックス卵だから早いかもだけど💦)
あと100均の卵の穴あけも、試してるけど、凄い剥きやすい気がする✨ pic.twitter.com/7wheC1gU1W
エッグスチーマーで初めて半熟卵作ってみたんだけど……これもしかして最高なのでは……?
— 草山イチロー。@癌経過観察中 (@kusayama7) January 28, 2022
ほっといてこれができるんだぜ……
卵の消費が増えそうな予感……! pic.twitter.com/M1D33MxDkf
どんなに不器用な人でも作り方は同じなので、誰でもこのレベルのゆで卵が作れます!
使い道がたくさんある茹で卵をこの機械一つに任せることが出来るのです。

各ゆで卵を作るのにかかる目安時間
固ゆで卵で約15分
温泉卵で約30分
個数で多少時間は前後しますがこんな感じ。
作ってる最中は放置で大丈夫なので、目を離していても良いのもポイント高いです。
エッグスチーマー使っている時どんな感じ?
エッグスチーマーはヒーターで水を沸騰させ、その蒸気で蒸してゆで卵を作っています。
分かりやすい動画がTwitterにありましたのでペタリ。
グツグツ・・・#エッグスチーマー#ゆで卵 pic.twitter.com/ezuq2TUo0z
— とこ (@touma005) January 23, 2022
観てもらうと分かりますが、沸騰している音がそこそこ聞こえます。
これもずっと鳴っている訳ではなく、一定の温度になれば収まります。
蓋に蒸気穴が3つ空いていて、そこから蒸気が噴出するので使用している時は気を付けてください。
エッグスチーマーは買って損しない最高の家電!
半熟卵も温泉卵もエッグスチーマーに任せたら勝手に出来ます。
便利過ぎて一度使うともう手放せません!
