自分好みのジャーキーが簡単に作れると話題のサンコー製『自家製ジャーキーメーカー』。
ドライフルーツや干し野菜も作れたりと密かに人気が出てきています。
今回はその『自家製ジャーキーメーカー』の口コミや評判をまとめました。
・どんな食べ物で使えるのか
・他の購入者がどんな使い方してるか知りたい など…

・ドライフルーツや干し芋、干し野菜も作れる
・タイマーが無いのがちょっと不便
・電気代は8時間使用で60円前後
・値段相応のクオリティ(使用には問題無し)
自家製ジャーキーメーカーを知らない人にも分かりやすく説明します。
気になった方は最後まで読んでいただけると幸いです。
こんにちは。はとばです。 最近SNSでバズっていたエッグスチーマーを私も購入してみました。 買ったのはコイズミの【ゆで卵器 エッグスチーマー】です。 ちなみにエッグスチーマーとはゆで卵を自動で作ってくれる家電です。 半熟卵や温泉卵[…]

サンコー『自家製ジャーキーメーカー』の口コミ・評判は?
口コミ・評判①:味付け自由・安く作れる
・ペット用鶏肉ジャーキー作製用として購入しました。市販のジャーキーは添加物だらけですが、これを使えば無添加ジャーキーが簡単に作れました。ペット(犬)も食いつきがいいみたいです。価格もお手頃で満足しています。
・市販のジャーキーは高いし、しょっぱいのでこちらを購入。鶏肉などで自作している。 肉や果物はもちろん、余った香草なども乾かせるので、アイデア次第で応用範囲は広いと思う。
市販のジャーキーと比べ、安く作れて自分で味付けできるという口コミが多かったです。
味付けが自由なのは自家製だからこそ。
焼肉のタレでも十分な味付けになりますし、塩や胡椒だけでもシンプルなジャーキーとして楽しめます。
日常的にお酒を飲む人も自作のジャーキーを作れれば、日頃のおつまみとしても大活躍すること間違い無し!
友人を家に招いて飲み会をする時も、自家製ジャーキーがあれば話題にもなって楽しいかもしれませんね。
口コミ・評判②:様々な食材で使える
・友人の誕生プレゼントに購入しました。 マンゴーとパイナップルに挑戦して、 酵素を壊さないように低温で、10時間やって干し芋食感、24時間やって少し硬い干し芋だったそうです。 味は濃縮されてて、マンゴー美味しかったそうです。 配達などの取引も迅速で、友人も喜んでくれて、気持ち良く買い物が出来ました。 ありがとうございました。
・入後直ぐに安納芋で干し芋を作りました甘味が凝縮されて美味しかったです
・ドライフルールとかピールの乾燥に使っています。 ドライフルーツの産地とか乾燥させている場所が気になる人には目の前で作れるのはとてもいいです。
多く書き込まれていたのはドライフルーツ。
確かに自作でドライフルーツが作れるのは便利です。
ドライフルーツも買ったら高いので、その分自作できれば安く済みます。

低温で乾燥することで酵素も壊さず栄養価にも問題はありません!
酵素が壊れる温度が48℃と言われており、それ以下の温度設定で低温乾燥できます。
味も濃縮される為、旬の果物で作ると市販のドライフルーツと比べ物にならないほど美味しくなりそうです!
他にも貝柱や鮭の海鮮系、サツマイモを乾燥させて干し芋にしている口コミも多かったです。
このようにジャーキーに限らず、様々な食材で使い回すこともできるのは助かりますね。
口コミ・評判③:製品その他について
・上のカゴ部分がちゃんと乗らない。
グラグラしてちょっと怖い、安いので仕方ないけど。味はよかった。タイマー有ればなおよかった。・操作も簡単で作りやすかったです。
量も多く作れました。
使用には問題ないですがプレートが2枚ほどヒビが入りました。・8時間使用した時、消費電力250W×8=合計電力量2kWh。
電気料金は約54円となります。(1kWh単価 27円とした場合)
値段が安いこともあって耐久性には少し難がありそうです。
とはいえ、普通に使用する分には問題ないでしょう。
電気代も市販のジャーキーを買う事を考えると安く感じますね。
タイマーは付いていないので別途キッチンタイマーなどを用意する必要があります。
サンコー『自家製ジャーキーメーカー』はこんな製品!
・重量1600g トレイサイズ(1個)内側:幅235×奥行き215×高さ13~25(mm)
・定格電圧100V定格周波数50/60Hz 消費電力250W
・温度範囲(ヒーター温度)35〜70℃
・電源ケーブル長さ1085mm
『自家製ジャーキーメーカー』は名前の通り、自分好みの自家製ビーフジャーキーが簡単に作れるドライフードメーカーです。
肉の味付けも大きさも自分次第。
お肉を切って、味つけ、温風乾燥、これだけ。 ビールの最高のおつまみが自作できます。
愛犬用に無添加のささみジャーキーやビーフジャーキーも作れます。
さらに低温乾燥で栄養価を壊すことなく、ギュっと旨味が凝縮されたドライフルーツや干し野菜も作れます。
○オートオフ機能はありません。
○安全装置によりヒーターの加熱のON/OFFが動作中切り替わります。その際に「カチッ」という音が鳴ります。故障ではありません。
○仕様上、調理温度が60℃以下になる可能性があり、その場合食材の温度管理をしっかり行ってください。
『自家製ジャーキーメーカー』の実際の出来栄えは?
寝る前に自家製ジャーキーメーカーをON にして一晩
— shanyu810🍗唐揚げ食べたい (@shanyu810) July 14, 2019
出来ましたww
安い牛コマ使ったけど、
なにこれ美味しいww#自家製ジャーキーメーカー#サンコーレアモノショップ pic.twitter.com/n9Q2bcmwHp
自家製ジャーキーメーカー
— スタンダードプードル (@uzzu6) September 24, 2020
食品乾燥機
Amazonで安いやつ
3,980円
鶏胸肉
そら美味しいよね#ホームジム #筋トレ #マイプロテイン #workout #スタンダードプードル #スタッフォードシャーブルテリア #staffordshirebullterriers #staffygram #ミックス犬 #多頭飼い #standardpoodle pic.twitter.com/ZxISZihkbG
サンコー『自家製ジャーキーメーカー』は値段相応のクオリティだが、良い口コミが多かった!
・ドライフルーツや干し芋、干し野菜も作れる
・タイマーが無いのがちょっと不便
・電気代は8時間使用で60円前後
・値段相応のクオリティ(使用には問題無し)

はとばでした。