
おそらくですが鍋でお湯を沸かして作っていると思います。
まあこれが一番無難な作り方ですよね。
でも作る時にお湯を沸かして作るの面倒じゃないですか?

私は面倒だと思うタイプで、今では『エッグスチーマー』なんて商品を持ってたりします。
当然、エッグスチーマーを買う前は私も色々な方法を試しました。
その中でも炊飯器を使ったゆで卵の作り方が一番簡単だった覚えがあります。
ほぼ放置でいいので手軽でしたし。
今回はそんな炊飯器を使った茹で卵の作り方を紹介したいと思います。
・お米と一緒に炊いていいのか
・お米なしでも作れるのか
・爆発したり危なくないのか
・お米と一緒に炊いても作れる
・お米なしでも問題なく作れる
・殻が割れる可能性はあるが爆発はしない!
こんにちは。はとばです。 最近SNSでバズっていたエッグスチーマーを私も購入してみました。 買ったのはコイズミの【ゆで卵器 エッグスチーマー】です。 ちなみにエッグスチーマーとはゆで卵を自動で作ってくれる家電です。 半熟卵や温泉卵[…]
炊飯器でゆで卵を作る方法
炊飯器でゆで卵を作る方法:お米と一緒に炊く場合
②いつも通りにお米を炊飯器にセットする
③その状態の炊飯器に卵を乗せる
④あとはスイッチオン。炊き上がるのを待つだけ
炊飯器でゆで卵を作る方法:卵だけで炊く場合
②卵が水に浸る量の水を炊飯釜に入れる
③その状態でスイッチオン。
炊飯器でゆで卵を作っても危なくないの…?

実際に作ってみた時は特に問題ありませんでした。
炊飯器の圧力で少し卵の殻にひびが入っているのがあったくらいですね。
炊飯器でゆで卵は簡単に作れます
・お米と一緒に炊いても作れる
・お米なしでも問題なく作れる
・殻が割れる可能性はあるが爆発はしない!
炊飯器でゆで卵を作る方法
①卵を水で軽く洗い、ラップで包む
②いつも通りにお米を炊飯器にセットする
③その状態の炊飯器に卵を乗せる
④あとはスイッチオン。炊き上がるのを待つだけ
思ったより簡単に炊飯器でゆで卵は作ることが出来ます。
お米を炊くついでに試してみてはいかがでしょうか。
はとばでした。
最短14分で炊きあがる、お一人様小型炊飯器。サンコー『おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器』。 14分という短時間で炊きあがるのでおすすめの時短家電としても人気の商品です。 今回はその『おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器』の口コミや評判をま[…]